不動産取得税ってなんだろう?今日は少し真面目なお話。
みなさん、こんにちは。アル・ホームです。
今日は真岡市内の小学校の入学式です!
アル・ホームは真岡西小学校が目の前にあります♪
朝、スーツ姿のお父さんお母さん、そしてちょっと緊張気味の新1年生を
見かけました!!楽しい6年間を送ってくださいね!!
さて・・・
不動産取得税について少し書きたいと思います。
知っている方も、そうでない方も一緒に見ていきましょう!
去年12月14日に平成30年度税制改正大綱が発表されました。
不動産、相続及びその他主要な改正項目がいくつかあるのですが、そのうち
不動産取得税の部分について触れてみたいと思います。
そもそも・・・
不動産取得税は、土地や家屋を購入したときや、不動産を取得したときに
登記の有無にかかわらず課される税金です。
<不動産取得税の課税対象>
この「取得」は有償、無償を問わず、売買、贈与、交換、建築(新築、増築、改築)
などによって不動産を手に入れることを指しています。
そして個人でも法人でも、不動産を取得する側が納税する必要があります。
ただし、相続による取得は課税対象外です。
不動産取得税の軽減措置
この度、軽減措置が延期になりました!!!!
期間:2021(新元号3)年3月31日までの引き渡し分まで【3年延長】
特例措置により取得時の負担を軽減することで土地等の流動化・有効利用等を
図ります。
本特例措置の概要
①土地・住宅に係る税率を4%(本則)→3%にする |
②宅地を取得した場合の課税標準を半額にする |
③長期優良住宅の場合、課税標準からの控除額を一般住宅特例より増額 一般住宅:1200万円 ⇒ 長期優良住宅:1300万円 |
課税標準からの控除額
■新築住宅の場合
固定資産税評価額 - 1200万円(長期優良住宅は1300万円)
■中古住宅の場合
固定資産税評価額 - 【新築時期別控除額(次表参照)】
※控除額は、都道府県によって異なる場合があります
軽減措置の主な適用条件
- 1)都道府県の条例で定めるところにより申告をすること
- 2)住宅の場合、床面積が50㎡以上240㎡以下
- 3)中古住宅の場合、自己の居住用で、取得日前20年(耐火構造なら25年)以内に新築された住宅であること
不動産取得税の税額計算
基本(控除が適用されない場合):
固定資産税評価額×税率=不動産取得税額
宅地取得の場合:
固定資産税評価額×1/2×税率=不動産取得税額
新築住宅で軽減される場合:
(固定資産税評価額-1,200(1,300)万円)×税率=不動産取得税額
中古住宅で軽減される場合:
(固定資産税評価額-新築時期別控除額)×税率=不動産取得税額
申請方法
土地・家屋の所在地を所管する各都道府県の税事務所(税支所)・支庁に、
取得後60日以内に申請します。
※日数は各都道府県によって異なります
不動産取得税は継続して課税されるものではなく、1度きりの納税で完了する
ものです。
注意事項や軽減措置はありますが、節税の範囲を意図的に超えたり、手続きの方法等に
間違いがあると無駄な出費が発生するかもしれません。不安がある場合は各都道府県税事務所
へ相談するのがベストですね。
クリックよろしくお願いしますm(__)m
↓↓↓
www.siemreap-guesthouse.jpn.com
- 不動産 取得 税
- 不動産 英語
- 不動産 仲介手数料
- 不動産 資格
- 不動産 賃貸
- 不動産 投資
- 不動産 求人
- 不動産 売却 税金
- 不動産 ニュース
- 不動産 ランキング