㈱アル・ホームの日常と活動

真岡市の土地・建物・不動産ならアル・ホームまで

真岡市の建築屋の話②~家を造る

みなさん、こんにちは。アル・ホームです。

 

平昌オリンピック 開催中ですね~

そして、昨日は日本勢がメダル獲得!!

f:id:arhome:20180213094243j:plain

 

 男子モーグル フリーススタイルスキー 原選手 銅メダル

ジャンプ女子 高梨選手 銅メダル

スピードスケート女子1500m 高木選手 銀メダル

おめでとうございます!!!!!!!!!!

まだまだ、競技は続くので、しばらく画面の前で応援の日々ですね(^^)

がんばれニッポン!!!!

 

 

***************************************

 

さて、今日は蕎麦田のブログです。

前回の記事はこちら↓↓↓

真岡市の建築屋の話①~庭

 

 

建築屋の無駄な一言 (その2)

 

家を造る。このことは日本では一生の大事業のように扱われているが、

アメリカなどでは家族体系が変わる、又、年齢的に、のようなことで容易に住まいを

換えるようである。(人種の問題もなきにしもあらず)そして、日本ではそれは多くは

見られない。理由は、換えることを 法、その他理由によりそのことを難しくしている

からであろう。つまり日本では新築住宅が高すぎ。中古住宅が安すぎるのである。

そこでの買い替えはロ-ンの差額により難しく、又、日本人は家を建てた場合、一生

そこで過ごすという観念があるのでは。このことは米を作っている民俗か、牛肉を

食っている民俗かでの考えの違いがあるかもしれない。

 

住宅新築を計画する、そこには、場所、予算、あとは色々で、とりあえず間取りの話を

進める。皆いつかは年をとり、子供は数年、数十年先はその家に居るか居ないか、

わからないわけではあるが、しかし家は基本的には変わらない。家の形は造った時と

同じよう存在する。生きているものは必ず変化していく。又、家もそれなりに劣化して

ゆき、新築の時ようにいつまでもきれいなわけではない。

 

そこで私個人は、約15年~20年で、内部、外部、の補修、水廻りは 流し台、洗面台、

浴室等は補修ができないので交換を考えておくようにと思う。であるから高価なものを

セットするのではなく、長期消耗品として考えておいほうが良いかも、と。又、子供の

部屋はキッチリ造るのではなく、ベニヤで仕切った程度でも間に合う。2人の子供が

3人になる可能性も、1人になる可能性も無いわけではない。子供にプライベ-トなどと

言うものは存在しない。ある時間がたち子供が独立し場合はそこをオ-プンにし、他の

使用目的に換えられるようにしておくことのほうがベタ-ではないか・・・

でなことを一応話している。その他に、家相を気にする人が時々いるが、そのことも

説明をし、仏壇があれば宗派を聴きその設置場所も考慮にいれ、そんなこんなで、住宅

を建てる計画を持っている人に話をしてきたつもりではあるが、今までの顧客は

やっていないようで、やっているようで・・・。

 

造った家、又設計士の図面等を見ていると、ただ見た目ばかりを気に掛け、間栄え

ばかりをよく見せようとしている意図が見える。対面キッチンなるものは必ずしも使い

勝手が良い場合ばかりではなく、スペ-スも多くとる。味噌汁ひとつ作ることが

出来ない人がダイニングを描いて、良いもが出来るのであろうか。

建築に係わる人は建築に関する知識をもっていて当たり前ではあるが、人はどう生活し

どう変化していくのかも考慮し、物造りに携わっていかなければならない。

『庭木・花』のこと、『料理』、『宗教』、『不動産』、『税金』、他 無駄と

思われるような知識を沢山持っていることが必要な商売ではあるが、それらを感じる

ことのできる『設計士』には、まだ会ってはいない。(設計士に対する偏見があるのか・・・)

 

と一言言う私個人、十分な知識を満たしているかといえば、学歴もなく、かといって

いい加減な勉強しかしていなく、本もタイシテ読んでいるわけでもないが、30数年

この商売をして食ってきた。

人は知らなければ済んでしまうことも多々あり、人は慣れるという能力をもちあわせて

いるこのことが、私個人を助けてきたのことは間違いない。

 

 

クリックよろしくお願いしますm(__)m

  ↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 真岡情報へ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ

 

 

arhome.hatenablog.com

arhome.hatenablog.com

 

 

www.siemreap-guesthouse.jpn.com

真岡市の情報をお届けします~いちごフェスタ🍓

みなさん、こんにちは!

 

アル・ホームです。

 

スーパーでも「苺」がたくさん並ぶ時期になってきました♪

苺シーズン真っ盛り。

前回も、苺の生産量・生産額日本一の真岡市の情報をお届けしましたが・・・

↓↓↓

真岡市の情報をお届けします~いちご狩り🍓 

 

今日も「苺」ネタです(^^)

真岡市の道の駅「にのみや」にて苺イベントが開催されるようです!

 

f:id:arhome:20180203104602j:plain

 

日時 2月11日(日)10:00~15:00

場所 道の駅にのみや

※雨天決行

 

いちごの特価販売やステージイベント、グルメブースが実施されるそうです。

【主なイベント】
◆いちごの特価販売
「いちご愛菜館」で朝採りいちごを特別価格で販売!

f:id:arhome:20180208093537j:plain


また、道の駅にのみやでは、いちごをふんだんに使ったロールケーキ、タルトや

シュークリームなど、おすすめ人気商品も販売しているようです。

 

f:id:arhome:20180208094614j:plain

 

◆ステージイベント
栃木県が生んだ正統派漫才コンビシモツケ」がMCを務め、「アミーゴスと

ゆかいなバンド」「尊徳太鼓」「バルーンパフォーマーみなみ」によるステージ

イベントが開催されます。

また、とちまるくんやコットベリー、もおかぴょんが登場します! 

 

f:id:arhome:20180208094517g:plain

 

◆うまいのも集合!グルメブース
●たこ焼き・たい焼き(トゥインクル)   ●手づくりキムチ(寿々蘭)
インドネシアン料理(宇都宮マハール)   ●いちご大福(栄泉堂 岡埜)
●チーズケーキのお店(チャップリン)   ●ケーキハウス(ル・レーヴ)

 

 

旬のいちごを食べられるイベントですね!

個人的には、真岡市の和菓子屋さん、「岡埜」のいちご大福が食べたい・・・

です(^^)

みなさんも行ってみましょう~

 

 

クリックよろしくお願いしますm(__)m

  ↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 真岡情報へ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ

 

 

arhome.hatenablog.com

arhome.hatenablog.com

 

himonoyamoka.hatenablog.com

 

www.siemreap-guesthouse.jpn.com

 

 

真岡市の情報をお届けします~大節分祭👹

みなさん、こんにちは。アル・ホームです。

 

今日、2月3日は節分の日です!

 

節分とは、「季節を分ける」という意味があります。季節の変わり目ですね。

立春立夏、立秋、立冬の前日」のことで、年に4回あります。

ところが、旧暦では春から新しい年が始まったため、立春の前日の節分

(2月3日頃)は、大晦日に相当する大事な日でした。そこで、この節分

が重要視され、節分といえばこの日をさすようになったそうです。

 

昔は、季節の分かれ目、特に年の分かれ目には邪気が入りやすいと考えられており、

さまざまな邪気祓い行事が行われてきました。おなじみの豆まきも、新年を迎える

ための邪気祓い行事です。

 

f:id:arhome:20180203095437j:plain

 

 

そして、真岡市の豆まきといえば、大前神社の大節分祭です!

今年も、2月3日(土)大節分祭追儺式・節分講社祭が斎行されます。

節分講員による賑やかな豆まきの時間は
第1回 午後2時頃
第2回 午後6時頃


午後4時の祈祷後にも小規模の豆まき予定で、

神職・巫女等による最終の豆まきの時間は午後8時頃とのことです。

f:id:arhome:20180203100438j:plain

f:id:arhome:20180203100503j:plain

 

 

ちなみに、大前神社は「日本一のえびす様」と呼ばれる、高さ20mの大きなえびす様が

腰を据える神社で、真岡市民には大変馴染みの深い神社です。

金色の鯉(鯛ではないんです)を抱くえびす様は、金運招福や商売繁盛のご利益があるとか・・・。最近では「宝くじがあたる神社」としても有名で、全国

から参拝客が訪れていますね!

 

f:id:arhome:20180203102742j:plain

 

 

鬼はそと!福はうち!

福にあふれる真岡市にぜひきてくださいね~~~~!

 

 

クリックよろしくお願いしますm(__)m

  ↓↓↓

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 真岡情報へ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ

 

 

arhome.hatenablog.com

arhome.hatenablog.com

 

himonoyamoka.hatenablog.com

 

www.siemreap-guesthouse.jpn.com

 

明日は3年ぶりの皆既月食です!夜空を見上げましょう!

みなさん、こんにちは。アル・ホームです。

 

今朝、窓を開けたら道路が真っ白!!!!

昨日の夜、ちょっと雪が降りました・・・⛄

路面が凍結していたのでドキドキしながら事務所にきました。

 

さて、明日、1月31日に、満月全体が地球の影の中に入る皆既月食

3年ぶりに観測できます!

 

f:id:arhome:20180130095627p:plain

 

皆既月食」は 太陽→地球→月と一直線にならぶ状態です。

 

月がだんだんと欠けていき、やがて燃えるような赤い色の満月となってぽっかりと

闇夜に浮かぶ光景は、天体の不思議ですよね。

 

 

f:id:arhome:20180130100104p:plain

 

今回の月食は、20時48分頃からスタートします。東の空に昇った月が少しずつ欠けていき、1時間後ぐらいには月全体がすっぽりと地球の影に入ります。

3年前の皆既月食ではわずか12分ほどしかその姿を見ることができませんでしたが、今回は

1時間17分とゆっくり観測することができるそうです。

23時8分に皆既食は終了しますが、徐々に普段見ている月の姿に戻っていく様子を見るのも

いいですね!

 

月食は、月が見える場所であればどこでも同時に起こります。

観察地によって時刻が変わるということはなく、全国どこでも同じ時刻

始まって終わります。

 

同じ空を見上げて、同じ月をみる。

同じ空のもとで皆がつながっている・・・。

・・・少しロマンチックな内容になりましたが(^^;)

明日は夜空を見上げてみましょう~!

 

 

クリックよろしくお願いしますm(__)m

  ↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 真岡情報へ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ

 

arhome.hatenablog.com

arhome.hatenablog.com

 

himonoyamoka.hatenablog.com

 

www.siemreap-guesthouse.jpn.com

 

 

 

真岡市の建築屋の話①~庭

こんにちは。アル・ホームです。

 

先日、真岡市に が降りました!!!!!

アル・ホーム周辺も一面雪が積もっていました。

その後はいいお天気が続いていますが、大寒波到来中で寒さは変わらず・・・

寒い~~!!!!!

 

さて、本日は久しぶりの蕎麦田のブログです。

これまで「旅シリーズ」をお届けしてきましたが、今回より新シリーズ!!!

それでは、お楽しみください(^^)

**************************************

建築屋の無駄な一言 (その1)

 

建物の建てる目的をツラツラと考えてみると、多分に 4種類から5、6種類くらい

なのではないか。それらを分類してみると

 

1 住むために建てる    戸建て、マンション、アパ-ト

2 物を売るために建てる  お店、商業施設、

3 物を造るために建てる  工場 

4 公共のために建てる、  学校 庁舎 病院 寺 神社、

5 1~4に属するために建てる オフィスビル 倉庫 

6 寝る場所、癒しの場所を提供するために建てる ホテル 旅館  等

(前にも同じようなことを書いたかもしれない)

 

そこでこの建築屋が飯のタネにしているのは、1の住むため(戸建て)、2のものを売る

ための建物(内装もあり)を造って食っている。それで、話は 戸建て、住む建物

ついて進める。

 

一般的な家族 4、5人で生活するのにはどのくらいの大きさが必要かを考えたとき、

多分に15坪(≒50m2)で3LDKがとれることから、まぁ生活はできる。つまりそれ以上

の大きさの建物はゼイタクといえるかもしれない。であるから30坪から35坪の家を持つ

ことはゼイタクのキワミといえる。そこで狭いと感じる人は多分に余分なものを

持ちすぎているのであり、それ以上大きい家を造る人は銭が余っている人である。

 

家庭と言う漢字は、『家』と『庭』と書く。家を持つことは『家』と『庭』を持つこと

と考えれば、この二つを考えプランをしなければならない。ダイタイの設計士は家の

プランはそれなりに描くが、庭についてはほとんど出来ないので設計を頼まれた場合、

知り合いの植木屋さんかだれかに描いてもらいそれにハンコを押し、なりに説明して

いるような気がしなくもない。(庭を見ればわかる)

 

家の間取り、仕上げ、設備等は真剣に時間を費やすが、庭まで考えている人はほとんど

いない。そこで今回は 庭 について多少の話を。

日本の有名な建物は周りの自然を背景に、その建物がその中で少し主張しているような

造りであり、そこに庭が回りの自然、建物を邪魔しないように造っていると感じては

いるが、一般の住宅はそうはいかないのではある。しかし広い空間ではなくとも庭は

四季を感じさせ、自己の暇な時間を有意義な時間に変え、茶飲み友達にもなる。

 

 

f:id:arhome:20180125101429j:plain

 

 

庭を和風に造る、又は洋風かで、多少植える樹木、花が多少かわる。(別に決まった

わけではないが)私個人の考えでは和の庭は木そのものを楽しむ、松、ツゲ、

モチノキ、ツツジ、五月、等であまり沢山の色を出さない。つまりあまり花が咲かない

木で落ち着いた感じで造る。洋風の場合は少しハデに花が咲く木 サザンカ ムクゲ

 ハナミズキ バラ、等などと、花の咲く草をミックスするする。

日本の花、桜はどうか、それは道路、公園等で本数がまとまっていないといけない。

庭に1、2本では見栄えがもうひとつで、桜には虫がつく。

 

庭造りは、他人の手を借りる必要もあまりなく、銭の心配もやり方では少ない。

家族以外は誰も気にはしない、自己満足だけの世界がそこにはある。

 

 

クリックよろしくお願いしますm(__)m

  ↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 真岡情報へ   にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ

 

arhome.hatenablog.com

arhome.hatenablog.com

 

himonoyamoka.hatenablog.com

 

www.siemreap-guesthouse.jpn.com